材料科学総合学科では材料に関する基礎から世界の最先端までを学べます。耐熱材料、燃料電池、半導体などこれからの社会で求められる技術の実現には材料科学の知識が不可欠です。本学科では各材料分野を牽引する先生方が授業を行い、また研究活動では手厚い指導を受けることのできる恵まれた環境があります。
私自身研究室では誰も試したことない最先端のテーマを扱っています。正解が分からない道を自分で切り拓いていくことは大変ですが、やりがいを感じます。皆さんも一緒に材料科学総合学科で材料研究の最先端にチャレンジしていきましょう![2023年度]
先輩からのメッセージ
君は未来を変えられるか
「未来への挑戦」とは、工学部・工学研究科がキャッチフレーズとして使っている言葉です。このサブタイトルがつけられた「工学部学部案内『未来への挑戦』」では、毎年、先輩学生から高校生・受験生に向けた『先輩からのメッセージ』を掲載しています。
先輩たちがどういう夢を描いて東北大学工学部を志したか、東北大学工学部の魅力は何か、等々をご紹介します。
※[2023年度]は「2023年度入学者用」の略。学年は発行当時のものです。
材料の最先端はここにある!!
材料システム工学専攻 博士課程前期2年 村松 兼志さん
材料科学は可能性の宝庫!
知能デバイス材料学専攻 博士課程前期2年 山口 実奈さん
本学科では、新材料の開発から加工・評価まで、「材料」に関するあらゆることを学べます。「材料科学」は、メモリの大容量化、エンジン高効率化、安全な二次電池の開発など、人間社会の課題を解決していく上で欠かせません。入学後、学ぶにつれ魅力がより増していく分野だと思います。
恵まれた設備や先生方の熱心なご指導の甲斐あって、学生ながらも最先端の研究に携わることができます。新材料を考えたり実際に作って評価解析する研究活動は、やりがいがあってとても楽しいです。可能性に満ちた材料科学総合学科で、ぜひ一緒にモノづくりにチャレンジしましょう![2022年度]
伝われ!材料の魅力!
知能デバイス材料学専攻 博士課程前期1年 豊田 雄一朗さん
「材料がモノの基盤となり材料がモノの性能を上げる」「東北大学の材料研究は世界的に有名」とオープンキャンパスでアドバイスを受け、モノづくりの基礎・根幹を学ぶのはココだ!と思い、本学科を志望しました。卒論研修では、20もの研究室から研究テーマを選べ、様々な分野・領域について、材料の観点から研究できるのが本学科の魅力です。本学科での経験が社会で活きることは、就活時に学科推薦で入社できる企業の多さ、先輩方が様々な分野で活躍されていることから実感できました。皆さんも東北大学の材料系でモノづくりの最初の一歩を踏み出してみませんか?[2021年度]
材料科学は工学を支える基盤技術
材料科学総合学科 4年 高島 理沙子さん
姉が東北大学に進学していたので興味を持ち、実際にモノづくりができる本学科を志望しました。材料科学は機械・電気・化学など工学の様々な分野を支える基盤技術なので研究テーマの選択肢が多いです。もしいま志望学科が絞れていなくても入学後にきっとやりたいことが見つかると思います。私は3年生の工場見学で見た製鉄所の迫力やスケールの大きさにひかれて、いま鉄鋼材料の製造プロセスやリサイクルに関する研究室に所属しています。東北大学は材料科学が有名で就職の幅も広いのでおすすめの学科です。[2020年度]
豊富な知識と多様な視点で新たな世界を材料で創り出す
材料科学総合学科 4年 井上 蒼太さん
オープンキャンパスで興味を持った次世代の接合技術を研究するために、本学科を選びました。自主的に勉強できて、思った時に実験できる環境が、自分に合っていると思います。工学部は入学してからの選択肢が幅広いのが特徴です。皆さんも未来に変革をもたらす新しい技術を生み出すために、材料科学の世界へ踏み込んで見ませんか?[2019年度]
材料を極めて世界のトップへ!
材料科学総合学科 4年 中村 周矢さん
高校の時に読んだ本をキッカケに材料科学の魅力に引き込まれました。この分野で世界トップクラスの東北大で学ぶため、生まれた所を遠く離れて生活することを決意しました。既に修了した兄と同じ研究室に所属し、鉄鉱石との格闘を毎日楽しんでいます。
材料科学の分野は多岐にわたり、社会に与える影響も大きいものが多いです。そのため自分に合った研究テーマを見つけることができ、それに真剣に取り組むことで確実に社会に貢献できます。研究するにあたってこの上ない環境で、材料科学の分野から新しい時代を切り拓くために材料科学総合学科で一緒に学びましょう。[2018年度]
心惹かれる研究に巡り会える「材料」の世界へ
材料科学総合学科 4年 川森 弘晶さん
材料研究はものづくりの基礎であり、工学の進歩に対して非常に重要な役割を果たしています。本学科は材料研究において世界をリードし続けており、卓越した先生方のご指導によって成長できることは間違いありません。また、多岐にわたる最先端の研究に触れ、自分に合った心惹かれる研究に巡り会うことができると思います。研究室への配属は4年次からです。私も試料の作製や評価などを行い、忙しくも充実した楽しい日々を送っています。[2017年度]
自分の研究対象を
材料システム工学専攻 博士課程前期2年 植木 洸輔さん
材料科学総合学科は、他の学科よりも研究していることがイメージしづらいかもしれません。事実、この学科に入る前の私は「金属とかの研究」ぐらいの漠然としたイメージしか持っていませんでした。しかし、入ってみると材料科学が工学の基礎となる非常に重要な分野であることに気付かされます。工学の基礎であるため、研究分野も非常に広く、興味のある研究がきっと見つかるはずです。私も、材料科学に関する様々な講義を受けるうちに医用材料に興味を持ち、現在「Co-Cr合金の医療応用」を研究テーマとしています。
東北大学は、研究を重視する「実学主義」であり、研究設備、環境は非常に優れています。他の大学や企業ではなかなかお目にかかれない実験装置を、自分で操作することができます。また、材料分野で世界的に活躍している先生方の講義を受けたり、自分の研究について相談したりと、非常に貴重な経験を積むことができます。
研究環境の充実はもちろんですが、野球大会、サッカー大会、ボーリング大会、さらには工学部運動会とイベントもたくさんあります。研究室によってはみんなで旅行なんかに行ったりもします。
平成26年夏には新棟が完成しました。新しい建物で最先端の研究に触れ、楽しいキャンパスライフを送ってみませんか。[2016年度]