ONLINE OPEN CAMPUS
お知らせ
「夢ナビライブ2025」に東北大学工学部も参加します
2025.08.12
「夢ナビライブ2025」(主催:株式会社フロムページ)に、東北大学工学部から6名の教員が講師として登壇します。また、「工学部説明(10/4 12:00-)」「女子生徒向け説明会(10/5 11:00-)」の2件の説明会を行います。
各講師の講義動画(30分)のオンデマンド配信は、9月1日(月)から開始予定です。
10月4日(土)・5日(日)は、リアルタイムプログラムとして、オンラインで、各講師による質問対応と研究室訪問を実施します(1コマ40分。要予約・定員制。9月1日(月)17時から予約受付開始。なお開催日時は講師により異なります)。
詳細・閲覧・予約は、「夢ナビライブ2025」Webをご覧ください。
登壇する講師と講義タイトルは、次のとおりです。
登壇する講師と講義タイトルは、次のとおりです。
<電気情報物理工学科>
○小野 円佳 教授
『ガラスで物理の世界をのぞいてみよう!』
<化学・バイオ工学科>
○北川 尚美 教授
『新たな製造プロセスで未利用資源から無限大の価値を創造』
○長尾 大輔 教授
『微粒子を使って「機能性材料の作り方」をデザインする』
<材料科学総合学科>
○梅津 理恵 教授(金属材料研究所)
『無限大の元素の組み合わせから、狙った材料を探し出す』
○梅津 理恵 教授(金属材料研究所)
『無限大の元素の組み合わせから、狙った材料を探し出す』
<建築・社会環境工学科>
○姥浦 道生 教授
『まちの「つくる」と「つかう」を計画する』
○姥浦 道生 教授
『まちの「つくる」と「つかう」を計画する』
○大竹 雄 准教授
『データと仮想空間:未来社会を支えるテクノロジー』
多くの方のご参加をお待ちしております。