※注記:各研究室の紹介動画を閲覧するには,下記の各研究室の枠内にある「VIDEO START」ボタンを押しますとYoutubeに移り,動画が流れます.

社会基盤デザインコース

道路や橋、鉄道や空港など、社会を支える「縁の下の力持ち」的な社会基盤構造(Infrastructure)の研究・開発をフィールドとするのが、社会基盤デザインコースです。数100m、数100㎞にも及ぶ土木構造も、そのシステムや材料においては1㎜、1μmのスケールとなります。人々を自然災害から守り、国土に豊かな生活をもたらすためには、ミクロからマクロまでのスケールレンジで考えることが不可欠です。東日本大震災は、そのことを改めて私たちの前に突きつけました。

東北の復旧や復興、ひいては日本が再び強靭な国になるためには、東北大学が果たすべき役割は極めて大きいものです。震災を経験し、その経験を活かそうとしている教員とともに、見せましょう!ものづくりニッポンの支えとなる土木工学の底力を!

数理システム設計学研究室

山川優樹教授

材料力学研究室

京谷孝史教授、山田正太郎准教授

地盤工学研究室

風間基樹教授、加村晃良助教

建設材料学研究室

久田真教授、皆川浩准教授、宮本慎太郎助教

構造強度学研究室

斉木功准教授

構造設計学研究室

運上茂樹教授、内藤英樹准教授、何昕昊助教

計算安全工学研究室

寺田賢二郎教授、森口周二准教授、野村怜佳助教

先端社会基盤学研究室

大竹雄准教授、水谷大二郎助教

水環境デザインコース

生命の源(「Water is Life!」)となる水環境を、どのように保全し、整備していくか。

河川や海岸の自然現象の解明、リモートセンシングや測器の観測技術の開発、土砂や栄養塩動態地図の作成、乱流や土砂移動の理論構築、微生物や植物を用いた水処理技術開発、津波や洪水のコンピューターシミュレーション、災害時の避難解析、干潟や湾、湖の水の流れと生物相の評価等が、水環境デザインコースの研究テーマとなっています。まさに、フィールドワークとミクロの分析によって深められる領域です。

地域へ飛び出し、世界へ飛び出し、あらゆる水環境の場所へと入り込み、五感をフルに活かしていくことが大好きな教員が、研究、教育に当たります。

水環境システム学研究室

風間聡教授、小森大輔准教授、峠嘉哉助教

環境保全工学研究室

李玉友教授、久保田健吾准教授、覃宇助教

環境水質工学研究室

佐野大輔教授、大石若菜助教

環境生態工学研究室

西村修教授、坂巻隆史准教授、野村宗弘助教

水環境情報学研究室

有働恵子教授、橋本雅和助教

津波工学研究室

今村文彦教授、サッパシー・アナワット准教授、佐藤翔輔准教授

災害ジオインフォマティクス研究室

越村俊一教授、マス・エリック准教授

都市システム計画コース

都市は、どのように成り立っているのか、どのようにマネジメントしていくべきか。それらを解き明かすには、工学分野だけでなく、地理学、経済学、社会学、心理学、法学、歴史学等、あらゆる分野から切り込んでいく必要があります。都市システム計画コースでは、都市の盛衰パターンの理論的解明(抽象的研究)から、地域経済データを用いた空間経済の実態把握(実証的研究)、更に、公共交通システムの計画、交通渋滞の制御、都市施設計画の経済評価、都市/地域計画の計画制度、空間情報の分析技術、被災地支援の仕組みづくり、都市景観のデザイン、といった個別研究(実践的研究)まで、非常に幅広く取り組んでいます。複数の教員が時には研究室を横断して連携することで丁寧な学生指導を徹底しています。

空間計画科学研究室

井料隆雅教授、井上亮准教授

社会システム計画学研究室

河野達仁教授、福本潤也准教授

交通制御学研究室

赤松隆教授、原祐輔准教授

地域計画学・レジリエンス計画研究室

奥村誠教授

地域計画学・空間デザイン戦略研究室

平野勝也准教授

都市・建築デザインコース&都市・建築学コース

すべての人々がそれぞれの地域の生活や文化に根ざし、安心して安全に、そして幸せに暮らし続けることができる都市や建築を創造するための技術を学んでみませんか?

『よりよい都市・建築』を創造していくためには、その基礎となる様々な分野における知識の蓄積が不可欠です。そのために、高度なデザイン力を身につける「都市・建築デザイン学」、人間活動と空間特性との関連において合理的な空間の実現を目指す「都市・建築計画学」、全ての基礎となる歴史的形成過程を学ぶ「建築史学」、建築の安全性・生産性を追究する「建築構造学・建築材料学」、最小の環境負荷で健康で快適な空間を実現する熱・空気・光・音などの環境を研究する「都市・建築環境工学」などの分野があり、多彩かつ高度な知識とその応用力を身につけることができます。

いずれの分野でも世界でトップレベルの研究成果を生み出しており、最先端の研究にふれることで我々とともに是非あなたの創造力を磨いてください。

都市デザイン学研究室

石田壽一教授

建築デザイン学研究室

五十嵐太郎教授(兼)、市川紘司助教(兼)

都市・建築理論研究室

五十嵐太郎教授、市川紘司助教

ITコミュニケーションデザイン学研究室

本江正茂准教授、柳井良文助教

プロジェクトデザイン学研究室

石田壽一教授(兼)

空間文化史学研究室

野村俊一准教授

建築世界遺産学研究室

飛ヶ谷潤一郎准教授

都市マネジメント学研究室

姥浦道生教授、荒木笙子助教

計画制度学研究室

姥浦道生教授(兼)、荒木笙子助教(兼)

福祉建築学研究室

佃悠准教授

建築空間学研究室

小野田泰明教授

空間デザイン戦略研究分野

岩田司教授、原田栄二助教 (都市・建築デザイン学講座)

国際防災戦略研究分野

村尾修教授

居住環境設計学研究室

後藤伴延准教授

サステナブル環境構成学研究室

小林光准教授

地域環境計画学研究室

持田灯教授、石田泰之助教

ライフサイクル工学研究室

西脇智哉准教授

リハビリテーション工学研究室

西脇智哉准教授(兼)

性能制御システム学研究室

前田匡樹教授、松本直之助教

適応設計工学研究室

高橋典之准教授

構造安全システム学研究室

木村祥裕教授(兼)

材料・構法創生学研究室

木村祥裕教授、鈴木敦詞助教

地震工学研究分野

大野晋准教授

防災教育実践学分野

佐藤健教授

地震工学研究分野

五十子幸樹教授